JP(じぇいぴー)とは?

閲覧頂きましてありがとうございます。
JP(じぇいぴー)と申します!

JP(じぇいぴー)のプロフィール

【居住地】東京都

【出身地】兵庫県

【年齢】 31歳(平成元年生まれ)

【趣味】 国内旅行、海外旅行(55か国)、温泉、絶景を見る、お笑い、美味しいご飯巡り、スポーツ観戦、フットサル、呑み会、読書、トルコリラFX投資、youtube閲覧、ブログなど

【大学】 関関同立

【学部】 文学部

【家族】 独身貴族

【職業】 重工メーカー事務系総合職⇒財務会計コンサルティング

【資格】 米国公認会計士(ワシントン州)、ラオスの像使いの資格、トルコ語中級、姫路城ボランティアガイド、中学校&高校教員免許(英語)

JP(じぇいぴー)がやってきたこと

18歳の頃第一志望の某国立大学に落ちて凹みましたが、大学生活を有意義なものにしようと、入学以降こんな感じで自由に生きてきました。

大学1回生

2008年11月

ヒッチハイク from京都to横浜。

青二才ながら人間やればできると気づく19歳の秋。

 

2009年2月

ヨーロッパ9ヶ国を、1ヶ月間で一周。

まさしく弾丸トラベラー。

 

大学2回生

2009年5月

原チャリで北海道2000Km放浪。

寒くて死にかけるが、道民の温もりで生き長らえる。

 

2009年8月

長野のホテルで2週間住み込みバイト。

その後、姫路からママチャリをこぎ、大阪へ。フェリーにママチャリを乗せて韓国へ。

釜山でチャリが倒れ、花屋の花瓶をなぎ倒し店主に腹を蹴り上げられる。

 

2009年9月

オーストラリア1ヶ月間放浪し、シドニーマラソン出場&カジノにいりびたる。

 

2009年12月

タイでサンタクロースになる。

 

2010年1月

カンボジアで悟る。

 

2010年2月

2カ月間トルコの学校で日本の文化を伝承する海外教育インターンシップに参加。(参照:【トルコ】海外教育インターンシップになぜ参加しようと思ったのか。

トルコが第二の故郷となり、トルコで第二の家族ができる。

 

大学3回生

2010年5月

10日間、無一文で京都からヒッチハイクし屋久島へ。

布団で寝られる喜びを再認識する。

野宿、民家におとまり、街頭カンパ活動などを経験し、精神的に成長する。

感謝の一言に尽きる旅。(参照:無一文ヒッチハイクで京都から屋久島まで行くことは可能なのか。

 

2010年12月

ROAD OF THE 大富豪。

韓国ソウルにカジノしに行くも、25万WON(3万)負ける。屋台でぼったくられる。

 

2011年3月

トルコのブルサに1ヶ月間短期語学修行。(参照:【トルコ】語学学校になぜ通ったのか。

昨年お世話になったトルコの家族友人と感動の再会を果たす。

しかし、イスタンブールを旅行中バーで1,000トルコリラ(約5万円)ぼったくられる。(参照:【トルコ】ぼったくりBARで逃げ切ることはできるのか。

 

大学4回生

2011年4月

タイの旧正月に行われる、水かけ祭り「ソンクラーン」に参戦。(参照:【タイ】ソンクラーン(水かけ祭り)は最高にアツいのか。

サワディー・ピーマイ(あけましておめでとう)

 

2011年6月

母校ではない中学校で3週間教育実習に参加。(参照:英語教員を志望していた私が民間企業に就職した理由とは。

その後、10日間インドネシアのジャカルタからバリまで横断する。

最終日に、ロシア人とバイクで2人乗りし交通事故にあうが、奇跡的に無傷。

 

2011年7月

フィンランドの交換留学用のVISAが間に合わないと気づき「あぁ~」って気持ちになる。

 

2011年8月

フィンランドのヘルシンキ大学で行われるサマースクールに3週間通い、Developing Intercultural Competenceのコースを選択。

VISA取得のため一時日本に帰国する。

 

2011年9月

大学の交換留学制度でフィンランドのヘルシンキ大学行動科学部教育学科に約10か月間交換留学。

北欧教育の謎をひも解き日本の教育制度を見つめ直す。(参照:【フィンランド】10か月間の交換留学に行った理由とは。

 

2011年10月

世界110カ国にある学生団体AIESECのヘルシンキ大学支部に所属。

海外の学生がフィンランドでインターンを行えるように、企業への営業に奔走する。

 

2011年12月

フィンランドのサンタクロース村へ好きな女の子とサンタさんに会いに行く。(参照:【フィンランド】サンタさんは恋の願いを叶えてくれるのか。

また、オーロラを観測しに行くも観測できずに終わる。

 

2012年1月

モロッコ、スペイン、ポルトガルを2週間探検。

サハラ砂漠でラクダに乗り満天の星空の中一泊する。

 

2012年2月

イタリアに長友を応援しに行くが、試合後宿がなくミラノ駅で野宿する。

フィンランドのイナリでついにオーロラを観測する。

 

2012年3月

フィンランドからインドとネパールへ飛び2週間弱放浪する。

インドで髪を切られる。(参照:【インド】この国で髪を切ってもらっても問題ないのか。

タージマハル付近で、インド人から10円で買ったキーホルダーを16円で転売する。

 

大学5回生

2012年4月

アイスランドの首都のレイキャビックから地熱発電所まで海外で初ヒッチハイクに挑戦。(参照:【アイスランド】なぜヒッチハイクで地熱発電所を目指したのか。

また、人生3度目のオーロラを観測する。

ヘルシンキ大学の合唱団『Karavaani』に入団して6ヵ月、数多くの講演会に参加する。(参照:http://www.youtube.com/watch?v=A2jUMLUN9Mg&feature=colike

 

2012年5月

ヘルシンキ大学での交換留学期間が終了。(参照:【フィンランド】10か月間の交換留学中に学んだ事とは。その①

ノルウェーにフィヨルドを見に行くも、安宿が全くなく2連泊野宿する。

また、イスラエル、ヨルダン、エジプトを放浪し、エジプトの紅海でダイビングのライセンス(オープンウォーター)を取得する。

 

2012年6月

3か月間トルコのブルサで語学学校に通う。(参照:【トルコ】語学学校「TÖMER」で語学力は向上したのか。

また、現地プロジェクトのチームメンバーとして、トルコ語冊子を英語へ翻訳したり、物品協賛のための企業回りをする。

 

2012年7月

トルコの高校生に対して日本の文化や、震災後の日本の状況などをプレゼンする。

日本とトルコの友好関係の継続を目指して、トルコの高校生に対して日本語の授業を週2、3程度行う。(参照:【トルコ】日本語の授業をなぜ開催しようと思ったのか。

 

2012年8月

トルコのブルサにある火力発電所を見学し、原発に代わる代替電力に関して思いにふける。

現地の大学生に対して、日本とトルコの友好関係の歴史に関するプレゼンを行う。(参照:【トルコ】両国の友好関係に関するプレゼンを実施した理由とは。

その後、2週間弱かけてトルコヒッチハイク横断の旅に出て、イラン国境付近まで無事到達する。(参照:【トルコ】横断1,600Kmヒッチハイク旅をなぜしようと思ったのか。

しかしヒッチハイク後、急性胃腸炎のため、23歳の誕生日をトルコの病院で点滴を受けて過ごす。

 

2012年9月

2週間ほどフィンランドのソフトウェア会社「winwap technologies」のマーケティング部署でインターンに従事する。

そして一年ぶりに日本へ帰国する。

 

2012年12月

同世代に遅れること2年、ようやく就職活動を始める。(参照:就活の合同説明会は不要なのか

社会インフラに携わる重工メーカーを目指す。(参照:なぜ文系でメーカー、中でも重工メーカー勤務を選んだのか

 

大学6回生

2013年4月

無事に3社から内々定(重工メーカー2社、二輪メーカー1社)を貰う。

現在の会社の内々定者懇親会で、「就活あるある」をテーマにしたコントを同期と披露する。

 

2013年7月

ミャンマー10日間探検し、寺院に泊まる。(参照:【ミャンマー】ヤンゴン市内のホテルが満室の場合どうするのか。

その後、1か月弱でアフリカをエチオピアから南アフリカまで縦断する。 (参照:【エチオピア】1か月間の旅程でアフリカ縦断はできるのか。

 

2013年8月

大阪府泉大津市の市議南出さん(現市長)にお世話になり4か月間議員インターンに従事する。

「思いやりの心」と「おかげさまの心」の重要性を学び人として成長する。

 

2013年12月

早稲田大学で開催された「トビ立て!留学JAPAN」の講演に大学生パネリストとして登壇する。(参照:http://www.asahi.com/ad/ggj/

 

2014年2月

メキシコのセノーテでダイビングをする。(参照:【メキシコ】男バックパッカー1人旅で「カンクン」はアリなのか。

1ヶ月間ペルー、ボリビア、パラグアイ、アルゼンチン、ブラジル辺りの南米を放浪する。(参照:【ペルー】1か月の旅程で南米をどのように周遊するのか。

 

2014年3月

大学6年生で無事卒業。

 

社会人以降

2014年4月

就職し絶賛社畜となる。

 

2014年6月

初期配属が決まり、決算、短期経営計画策定、損益管理等の業務に従事する。

 

2015年8月

貯金以外の資産運用を考えて、トルコリラのFXを開始する。(参照:FXで不労所得は得られるのか

 

2016年3月

米国公認会計士試験(USCPA)の勉強を開始する。(参照:なぜ文系メーカー社員が米国公認会計士を目指しているのか

 

2016年8月

ラオスで像使い(マホート)の資格を取得する。(参照:【ラオス】ゾウ使い「マホート」の資格は簡単に取れるのか。

 

2016年12月

兄の結婚式に出席するためにハワイへ。

人生初のスカイダイビングに挑戦する。(参照:【ハワイ】スカイダイビングは怖いのか

 

2017年5月

イランを放浪し、現地民のお宅でご飯をご馳走になる。(参照:【イラン】往復移動込み10日間の旅程でどうやって旅するのか

 

2017年7月

東南アジア最高峰のキナバル山登頂を目指す。(参照:【マレーシア】登山初心者で東南アジア最高峰キナバル山(4,095m)は登れるのか

 

2018年3月

ロシアのバイカル湖でクリスタルブルーに輝く氷の結晶を目の当たりにする。(参照:【ロシア】冬のバイカル湖で、絶景「御神渡り」は本当に見れるのか

 

2018年4月

法人営業に異動となり、東京に拠点を構える。

 

2018年5月

ウズベキスタンを放浪する。(参照:【ウズベキスタン】往復移動込み9日間の旅程でどうやって旅するのか

トルクメニスタンの地獄の門の光景に言葉を失う。(参照:【トルクメニスタン】地獄の門(ダルヴァザ)までどうやって行くのか

 

2018年6月

米国公認会計士(USCPA)試験全科目合格を果たす。(参照:米国公認会計士(USCPA)合格に要する時間とは。

 

2018年7月

マダガスカルを探検する。

2泊3日かけて、未開の地にあるバオバブの樹を目指す。(参照:【マダガスカル】往復移動込み10日間の旅程でどうやって旅するのか

 

2018年8月

東日本大震災のボランティアで、現地の方々に漫才を披露する。(参照:素人漫才でも人の役に立てるのか。

 

2018年9月

M-1グランプリ2018に出場する。(参照:アマチュアでM-1グランプリ1回戦は突破できるのか。

 

2018年12月

会社の有給休暇を利用して、1か月間南米放浪の旅にでる。(参照:【アルゼンチン】真っ赤に燃えるフィッツロイ?!1泊2日サンライズトレッキング情報!!

登録完了し、晴れて米国公認会計士(ワシントン州)になる。(参照:米国公認会計士(USCPA)ワシントン州ライセンス取得手続きとは。

4年9か月間勤めた会社を辞める。(参照:退職願を提出するまでの手順とは。

 

2019年1月

転職。

財務会計コンサルティングの仕事を始める。