素人漫才でも人の役に立てるのか。

お疲れ様です、じぇいぴーです。(^^♪

友人と2人で宮城県石巻市でボランティアとして漫才を披露しました。その際の体験談をお伝えしたいと思います。

ボランティアで素人漫才

ボランティア団体「Pride of Japan」とは

参加したボランティア団体は、

「Pride of Japan」

2011年の東日本大震災の復興支援として、

『被災された方々を応援できるような、元気を与えられるような事がしたい』

という思いで、集会所などでイベント活動を行っている団体です。(参照:http://prideofjapan.jp/

各自がそれぞれの専門分野や強みを活かして徹底的に何ができるかを考えて応援させて頂くという活動です。

「自己の最善を他者に尽くし切る」

というのが基本的なコンセプトとのことです。

団体代表の雑賀さんが、

『10年間は必ず継続して行う』

と宣言してから8回目の開催。

1度宣言したものを長期的に継続して行う実行力や意志の強さには畏敬の念を抱かずには得られません。

まだ東北にボランティアは必要なのか。

なお、参加する前は私もそうでしたが、

『震災から7年近く経ったので、町の復興は進んでいるのでは』

『ボランティアはそこまで必要ないのでは』

と考えられている方も多いのかもしれません。

震災から7年経ち、町自体の「目に見える復興」は着実に進んでいるかもしれません。

しかし、住民の方々の精神的なケアなど「目に見えない復興」は完璧に進んでいる状況ではないと思いました。

震災直後は、仮設住宅で近隣住民の交流があって寂しくなかったようですが、7年近く経った今では話し相手や交流する方も少なくなり、寂しい思いをされている方も多いようです。

そのような状況ですので、今でも集会所等でイベントを開催し、近隣住民の方々が交流できる場を設けること、また自身の強み等を生かして人を笑顔にする、楽しませることの意義は非常に大きいと感じました。

なぜボランティアで漫才を選んだのか。

例えば、ハンドマッサージが得意な方はマッサージを行い、音楽ができる方は歌や演奏を行ったりします。「自身の強み」を生かして被災地の方々を元気づけます。

私の場合、「自身の強み」が特に何もない中で必死にしぼりだし、しぼりカスとして最後出てきたのが、

「漫才」

でした。(笑)

私は昔から人を笑わせたり楽しませたりすることが大好きでした。ですので、音楽や芸術の才能は皆無ですが、漫才であれば自分にも少し可能性があって、東北の方々に楽しんでもらえるのではないか思いました。

素人漫才を東北で初披露

7月下旬頃からコンビを結成し、原稿を作り、カラオケ等で準備いたしました。

原稿を修正した回数、練習をした回数は数えきれません。

お互い普段は仕事があったり、勉強していたり、時間確保も難しい状況でしたが、

『やるからには徹底的に。絶対笑顔になってもらう』

という強い思いをもって時間を割いて取り組みました。

結果として当日は、何とかスベリ倒すことなく、皆さんに笑って頂くことができました。(笑)

素人漫才ボランティアをした感想

今回のボランティアを通じて改めて人の役に立つことや、人を笑顔にすることの素晴らしさを感じました。

相手から喜んでもらえたり、逆にエネルギーを貰ったり、本当に素晴らしいです。

また、普段の生活では利己になる時もありますが、利他の精神に改めて気づかされる、つまり、

「心の浄化」

の要素もある素晴らしい活動だと感じました。

なお、中々ボランティアに行く時間が取れない方もいるかもしれませんが、

『現地の状況に思いを馳せるだけでも立派なボランティア』

と、参加者の方が仰っており、その通りだなあと強く共感しました。

忘れさられ、風化されることのないようにしていかなければなりません。

また、「強み」が見つからなくて参加を躊躇う方も多いかと思いますが、

『1人1人必ず何か強みはある』

と個人的には思っています。

裏方で機材調整をされたり、映像撮影される方もいらっしゃいました。参加者1人1人がいなければイベントは成立しません。

本当に感謝です。

ですので、来年9回目以降も、様々な「強み」を見出して、前向きに参加される方が1人でも増えていけばなあと思いました。

なお、私は来年も是非参加したいと思います。

『あんまりオモンナイから来なくていい』

と言われても、勝手について行こうかなと思います。(笑)

以上です。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

別称コミカルおじさん。人を笑わせたり楽しませることが好き。M-1グランプリ2018/2019出場経験あり。世界55か国訪問。学生時代はヘルシンキ大学交換留学や、トルコで海外教育インターンシップに従事。某日系メーカーに勤務しながら、米国公認会計士(USCPA)を取得。2020年3月より一般社団法人(教育事業)の副代表理事としても活動中。